一旦、拠点を出て、再び戻りシグルーン、タニスを調整できるようにする。
 ワユ、ネフェニーがレベル20に達している頃なのでマスタークラウンを使いクラスチェンジ。
 達していなかったらボーナスを使ってもいい。

 今回、ティアマトは休み。スキルを外す。シグルーンには武器破壊、マーシャには練達、タニ
 スには護り手をつける。エリートはセネリオ、イレースどちらか成長の遅れている方。二人の
 キャパシティに余裕があったら待ち伏せ、能力勝負をつける。ワユには治癒。アイク、ネフェ
 ニー、ヘザーはそのまま。

 装備の再編成。主力以外の武器を全て外し、不要な武器は全て売り払う。アイクにはラグネル
 鉄の剣数本。シグルーンには手槍数本。タニスには銀系の武器、手槍。ワユ、ネフェニ
 ー、ヘザー、ステラ、マーシャ、セネリオ、イレースには与えうる最上の装備を用意する。最
 上級職には青銅系も忘れずに。ほりだし物のトロンはイレースに。ミストにはレスト一本、リ
 ブローをあるだけ持たせる。

 コイン  右下 (到達地点下2)

 オルベリス大橋全景マップ。
                   
 ■□□□□×□□□□□□□×□□□□□□□□□□■□□□
 ■□□□□□□□□□■□□×□□□□□□□×□□■投台□
 ■□□□□□□■□□■□□□□□□□■□□□□□■□□□
 □□□□□□□■□□□□■□□□□□■投台□□□□□■□
 □□□□□□□■□□■□■□□□□□■□□□□□□□■□
 □□□□□□■□□×■□×□□□□×□□□□□□■□□□
 □■□□□□■□テ□□□■□□□□×□■□□□□■投台□
 □■□□□□×□□□□□■□□□□□□■□□□□■□□□
       A           BC     D 
 ×=落とし穴
 投=投石機
 台=台座


 飛行系ユニットで落とし穴のある場所に待機すると、歩行系ユニットが通過しても落ちること
 はない。光の結界を使われると、通行不能になる箇所があるので落とし穴の位置を確認、対応
 していく。 非常に便利な技だが、無理に待機させようとすると敵の攻撃範囲に入ってしまう事
 もある。落とし穴の位置を常に確認し回避していけばいい。

 アイク、ワユ、ネフェニーを盾に進軍。シグルーンは特に盗む価値のない武器を破壊。タニス、
 ライはリアーネの救出要員なので自軍最後尾で待機。

 Aラインより先に待機するとテにティバーン軍、リアーネが出現。リアーネは再動を駆使し、
 援護に回る。ティバーン隊は一切、使わないので城付近に移動。事前に周囲の敵を倒しておけ
 ば引っかかることもない。
 
 Bライン奥にいる槍闘士、炎の賢者は攻撃範囲に入ると向かってくる。しっかり壁を作り対応。
 風の賢者、槍武将二体は動かないので、間接攻撃で倒す。投石機を撃っている狙撃手は弾が無く
 なると向かってくるので注意。
 アイク、ワユ、ネフェニーで壁を作り対処。特攻、リアーネに注意してゆっくり確実に進軍し
 ていけばいい。無理に突っ込むと弱いユニットが狙い撃ちされるので注意。

 Cラインより先に待機するとDライン奥にいる騎将、聖竜騎士、雷の賢者、狙撃手が攻撃範囲
 にいるユニットを一斉にねらい出す。更に聖竜騎士二体の増援が現れる。一旦退き倒してから
 進む。

 橋を渡り終えると、増援4体出現。処理したら、倭刀持ち剣豪、ギガサンダー持ち雷の賢者を
 武装解除させたい。ゲランのアクゥアルは高値で売れるのでチクチク上げはしない。特効薬を
 盗み、クリア。尚、13章でアイクを倒したい場合は、青銅の剣を装備しておく。

  イベント経験取得
 クリアボーナス   3500

 クリアターン    24