
ミカヤ軍の山場。ここでジルをレベル20にし、クラスチェンジするまで育てれば後は楽になる。
ジルのスキルはエリート。勇者の斧、銀の斧なども積極的に使っていく。ミカヤは以前、天使の
衣を使っていなかったら使う。サザにはキャンセル、天敵/獣。オルグの半化身は外す。ツイハ
ークには治癒、護り手をつける。
ジル用の手槍、手斧、ハンマー、鋼の戦斧などを温存したら不要なアイテムを全て売り払う。
鉄、鋼の剣、槍、弓、斧、魔道書。更に薬草、調合薬、武術書、死神の術符、半化身の書、怒り
の書などを売り、ほりだし物を買うための資金源にする。ほりだし物は銀の剣、槍、斧、ダガー、
ショートスピア、アクス、リカバー、リブロー、トーチを購入。
次章、ツイハークを説得し、アイク軍に迎えるのでアイテムの引継ぎが可能。ここではそれを考
慮して下準備をする。ツイハークには風切りの剣を装備させ、キルソード、銀の剣、勇者の弓、
リカバー、見切りの書を持たせる。
要はクリアー直前にこういったアイテムを持っていればいい。
風切りの剣
キルソード
銀の剣
勇者の弓
リカバー
見切りの書
こんな感じ。これでアイク軍の進軍は更に楽になる。
ジル、サザには銀系と青銅系の武器を与える。ミカヤにはリライブ二本、トーチを与える。ロー
ラは育成しきれないのでライブで十分。リブローは緊急用に。オルグにはオリウイ草。主力に傷
薬を持たせる。
出撃ユニットはオルグ、ローラ、ツイハーク、ジル、フリーダ。初期配置、虎と猫が見える位置
にオルグを配置。
勇者の弓 左下を起点として、上6、右5

1ターン目、サザは見えている虎を下から攻撃、倒す。ツイハークの風切りの剣、ジルの勇者の斧
で見えている猫を倒す。再移動は上の猫の左に配置。オルグは猫の下に移動、オリウイ草を使う。
ミカヤはサザのHPが減っていたら回復。ローラはオルグの近くへ。フリーダはそのまま。友軍には
サザの上2に移動を命令。
2ターン目、ツイハーク、ミカヤはジルに隣接している猫を攻撃、ジルで倒す。その後、倒した猫
の位置に移動、壁になる。オルグは一旦引き、ローラがオルグを回復。サザをジルの下に配置。こ
の際、ジルと交換し、お互い青銅系を装備しておく。以降、友軍は停止。
3ターン目、ミカヤはジル、ローラはサザを回復。ジル、サザは見えている虎を狩る。この際、勇
者の斧、銀のダガー等を使って出来るだけ、ダメージを受けないよう倒す。サザが攻撃する前に必
ずジルと交換、青銅の斧を装備させる。ちなみに化身前のラグズを倒しても経験値はほとんど得ら
れない。オルグをサザの下に配置、交換で青銅のダガーを装備。
これで上、右側に壁が完成。
上の壁
■■□□■□□
□□デデ□■■
□□□□□□□
デ=デイン将校(槍闘士)
右の壁
■□□
ミジ■
ロサ□
□オ□
□□■
□□■
■■■
ミ=ミカヤ
ジ=ジル
サ=サザ
オ=化身オルグ
ロ=ローラ
こんな感じ。
後はジル、サザがやっつけ負けしないよう青銅系で反撃。状況によっては外して耐える事も重要。
ツイハークは削り役。オルグは化身が解けないよう調整。HPが減ったら傷薬で回復。ミカヤは回
復に専念。手が空いたらトーチ、攻撃をする。ローラは友軍の回復に向かう。
6ターン目、漆黒の騎士が仲間になる。ここで、エタルドを外し、上の壁とする。友軍の壁は信頼に
足らないので崩壊する前にデイン将校一体をフリーダが救出、空いた場所に漆黒が入る。同様の手順
で残ったデイン将校を救出、空いた場所に装備を外したツイハークを配置。ローラはツイハークを回
復する。
上の壁2
■■□□■□□
□□漆ツロ■■
□□□□□□□
漆=漆黒の騎士
ツ=ツイハーク
ロ=ローラ
こんな感じ。
右は攻守をはっきりする。攻撃する際は勇者の斧、銀の斧、銀のダガーで極力無傷で仕留め、ターン
終了前に青銅系に持ちかえる。基本を守っていけば死ぬことはない。いずれ、レテ、モウディが向かっ
てくるが、彼女たちは倒してもロスト扱いにならない。ジルはレベル20に達したらマスタークラウン
を使いクラスチェンジ、更に経験値を稼ぐ。戦局が落ち着いたら勇者の弓を回収し、ツイハークのアイ
テムを整理したらクリア。
イベント経験取得
クリアボーナス 2250
他の軍の戦闘経験値 102
クリアターン 32
|