
アイテムの整理。主力には傷薬を多めに持たせる。ヘザーには余計なアイテムを持たせない。
ネフェニー、ヘザーの経験値が80前後だったら、拠点でレベル上げ、力を優先的に狙う。

練磨の書 右下(盗賊がいる場所)

初期配置、上のかがり火下1に重装兵が居るので、攻撃範囲に入らないように。また、かがり
火の火は一切つけない。
1ターン目、初期配置の右側に敵がいるので、モウディを右4移動、視界を広げたらルキノ、
チャップ、ネフェニーなどで一気に攻撃する。ルキノは銀の剣を使ってもいい。リアーネはル
キノ、ネフェニーを再動させ、出来るだけ多くの敵を倒す。
2ターン目、背後から兵士が一体来るが、ニアルチ、ヘザーなどでリアーネを守る。初期配置
右の敵を全て倒したら、回復。毒の槍は貴重なので盗んでおく価値あり。
3ターン目、ルキノ、ネフェニーで右下の通路に壁を作る。この際、ルキノは装備を外しておく。
4ターン目、槍闘士や雷魔道士を優先にネフェニー、ヘザーで倒す。レテ、モウディも化身でき
る頃なので壁の補填にする。
6ターン目までに、リアーネを駆使し、槍闘士などは全て倒しておく。初期配置付近に増援が出
現するので、後ろに壁を作り対応する。
増援を処理したら、右下のかがり火下1にチャップを配置。キラーランス持ち兵士が向かってくる。
これは何としても武装解除させたい。瀕死になるまで攻撃し、傷薬を使わせ、武装解除するまで
粘る。その間、ネフェニーはルキノと協力し、上通路にいる重装兵を倒す。
キラーランスを武装解除させたら、右下のかがり火右2上1にチャップを配置。毒の槍持ち兵士、
エルサンダー持ち雷魔道士、ボウガン持ち勇士が向かってくる。毒の槍持ち兵士を瀕死にすると
今度はキラーランス持ち兵士が向かってくるが、これを瀕死状態にすると僧侶が回復にくる。
後は武装解除するまで粘る。雷魔道士、勇士は倒してしまう。
右下にコイン持ち盗賊がいるのでヘザーで盗み、財宝も回収しておく。
マージョウ手前の武将は動かないのでレテ、モウディなどで削り、ネフェニーがトドメ。
マージョウから秘伝の書を盗み、ルキノのアイテムを全て渡し、クリア。
尚、今後、鷺が喜楽を使えるようになったら、クリア直前に主力ユニットのバイオリズムを絶好調
にしておく。次マップの序盤戦が有利に運べる。無理に使う必要はないが、暁の女神は往々にして
序盤を征すると楽になるので、鷺の手が空いていたら有効活用する。武装解除の確率はバイオリズ
ムも起因しているようなので、武装解除持ちユニットは出来るだけ絶好調をキープするといい。
イベント経験取得
クリアボーナス 1000
クリアターン 41 |

|
|